- 症状が軽いが治療の対象になりますか?
- 精神科外来についてでも書きましたが、基本的に「精神科の症状かな?」と思ったら受診してください。診察してみないと分からないことも多いので。
- 子どもは受診できますか?
- 15歳以下(高校生未満)の方は、基本的には児童精神科をおすすめしてます。しかし、県内の児童精神科の予約状況も考えると中学生以上は対応いたします。
- 「様々な理由で学校へ行けない場合(不登校)」や、「家にひきこもってなかなか進展がない場合(引きこもり)」は受診対象となりますか?
- もちろん受診対象となります。通常は児童思春期外来が主な相談先になると思います。しかし児童思春期外来へ受診したいけれど、対応できる医療機関は少なく予約しても待つ期間がとても長い場合があります。
実際に早期に関わることで症状も軽度で済み、自己理解を深め、必要な社会資源を知ることで道筋が見えることで改善する症例も存在します。また、児童思春期外来受診可能となるまで家族・御本人と悩みを共有し、支えになることが出来れば…という思いもあります。
基本的には、児童思春期外来受診可能となれば、そちらをお勧めします。ただし、症状などによっては初診時から他機関が良いと判断した場合、そちらをお勧めする場合もありますのでご了承ください。不登校やひきこもりについて悩む場合もぜひ一度ご相談ください。 - 家族や知り合い、同僚のことで相談できますか?
- 特に初診時は、ご本人の来院が必要です。ご本人が受診を希望せず、周囲の方だけが相談をご希望の場合には、ケースにより精神保健福祉士が相談を承ることもあります。
- 職場の同僚・上司、支援者などが一緒に受診することはできますか?
- ご本人の許可があれば可能です。説明や話し合いのために時間を長めにとる必要となる可能性がありますので、事前に受診日時をご相談頂けますと助かります。
- 受診時に人目が気になります
- 長町駅前は通勤・通学時以外は、人通りも少なく、当院はtekute2の2階にあり、クリニックの正面もtekute2の看板で外部から見えづらくなっております。また、診察時などにお呼びする時にお名前を希望されない方は、事前に受付に御相談いただければ、番号でお呼びいたしますので、ご安心ください。
- 隣の部屋に声が聞こえたりしませんか?
- 防音設備に関しては、施工会社に「精神科のクリニックで、このレベル必要ですか?」と言われるくらい防音性の高い壁やドアを採用しております。
- 初回受診に必要なものは何ですか?
- 保険証は必要です。他院からの転院などで、持ち合わせている場合には紹介状。自立支援医療受給者証(事前に指定医療機関、薬局の変更が必要)、お薬手帳をお持ちの方は、ご持参ください。
- 紹介状は必要ですか?
- これまでの治療経過を客観的に知ることができるので、ご持参いただければ、ありがたいです。無くても診療は可能です。
- 初診時の治療の流れはどのような感じですか?
- 当院では、予診(心理士、精神保健福祉士、看護師が行う)後、診察(医師が行う)となります。詳しくは、HPの「精神科外来について」を参照ください。
- 初診予約をとる時はどうしたらいいですか?
- HP上から予約サイトをご利用いただければ、スムーズにいきます。ただ、サイト上で予約が埋まっていたとしても診察可能な場合がありますので、当院にお電話してみてください。若干待ち時間が長くなってしまうかもしれませんが、可能な限り対応したいと考えております。
- 再来予約をとる時はどうしたらいいですか?予約をキャンセル・変更は出来ますか?
- 再来予約は、基本診察の最後に取ります。しかし、ご都合により変更したい場合は、HP上から予約サイトをご利用いただければ、スムーズにキャンセル・変更できます。予約サイトで取れない時は当院にお電話してみてください。
- 採血検査はありますか?
- 初診時には基本採血をとります。直近の採血データをお持ちの方は、ご持参して頂ければ、不要であると判断すれば、採血を行いません。また、内服をされている方は、必要に応じて、採血を行うことがあります。
- 心理検査はできますか?
- 当院は2名の常勤心理士が在籍しており、必要に応じて心理検査を行うことが出来ます。詳しくはHPの「心理検査」を参照ください。
- カウンセリングは受けられますか?
- 当院は2名の常勤心理士が在籍しており、必要に応じてカウンセリングを行うことが出来ます。詳しくはHPの「カウンセリング」を参照ください。
- 発達障害かどうか調べてもらえますか?
- 予診・診察などから必要があれば、心理検査を行い、そのうえで、総合的な診断を行います。
- 就労・就学について悩んでいます。相談できますか?
- 当院には常勤の精神保健福祉士が在籍しており、相談可能です。
- カウンセリングは、なぜ自由診療なのですか?
- 残念ながら、現状では、19歳以上に関しては保険診療の適応となっておりません。ただ、当院では、医療の公平性と公正性から生活保護・障害年金・母子手当等を受給されている方で、医師・心理士の両職が必要と判断した場合には無料で実施することがありますので、ご相談ください。
- 診察なしで薬だけ受け取ることはできますか?
- 基本的には、診察を受けての処方調整となります。
- できればお薬は飲みたくないのですが…
- 可能な限り、薬物に頼り切らない治療を心がけていますが、疾患や病状により薬物が必要なこともあります。疑問や質問があれば、医師に遠慮なくお尋ねください。
- ADHDに対する処方はしてもらえますか?
- コンサータ、ビバンセの処方は可能ではありますが、対象となるかどうかは、診察や心理検査、生育歴などからの総合判断となります。
- 持効製剤(月に1回注射するお薬)治療を受けることはできますか?
- ゼプリオン、ゼプリオンTRI、エビリファイLAIのいずれも導入・継続可能です。
- 入院したい場合はどうなりますか?
- 診察の上、入院が必要であると判断した場合には、近隣の病院に依頼することになります。もし、はじめから入院希望の場合には入院施設のある病院への受診をお勧めします。
- 初回の診察にはどのぐらい時間がかかりますか?
- 予診、診察、採血、場合によっては心理検査なども必要となるため、1~3時間程度かかることもありますので、ご理解ください。
- 待ち時間はどのぐらいかかりますか?
- 基本的には、予約制ですので、それほどお待たせしないようにしております。予約外で受診される方は、予約優先となりますので、ご了承ください。
- 自立支援医療制度・精神障害者福祉手帳・障害年金とは何ですか?
- 詳しくはHPの「各種公的サービスについて」を参照ください。
- 他院で利用していた社会支援制度は続けて使えますか?
- 継続定期に利用可能です。自立支援に関しては、事前に指定医療機関、薬局の変更が必要となりますので、手続きをお願い致します。
- 診断書をすぐに書いてもらうことはできますか?
- 正直、書類によってお待ちして頂くものもあります。情報量が多く、作成に時間のかかるものは、1~2週間程度お待ちして頂くかもしれません。休職診断書や通院証明などに関しては、即日でお渡しできます。
- 駐車場はありますか?
- TEKUTEながまち駐車場(徒歩1分)が利用可能です。(駐車料金割引サービスがありますので、駐車券を受付までお持ちください)
初診予約 ご相談やお悩みは、お気軽にお問い合わせ下さい
TEL.022-398-5063
- 平日診療時間
- 9:00~12:00,13:30~18:00
- 土曜診療時間
- 9:00~12:30
- 休診日
- 日曜・祝日