Polaris(ポラリス) こころのクリニック 仙台長町駅前

精神科・心療内科・カウンセリング

ご相談やお悩みは、お気軽にお問い合わせ下さい

TEL.022-398-5063

受付時間
9:00~18:00
休診日
日曜・祝日
初診予約

精神科疾患について双極性障害(躁うつ病)

双極性障害(躁うつ病)

うつ病・うつ状態と同様、気分障害の一種です。落ち込んだ時は憂うつな気分になるのでうつ病・うつ状態に似ていますが、双極性障害は「躁状態」が伴う点が特徴として挙げられます。躁状態は元気で活発であり、人によっては非常に健康的に見えます。それゆえに躁状態がわかりにくく、最初はうつ病とされていたのが、後々になってから双極性障害に診断が改められることも多いのです。

誰しも感情に波があることは自然なことです。これが極端になって「気分によって生活に支障が出る」という状態になると双極性障害と判断されます。気分が落ち込む状態があり、同時に気分が高揚して活発すぎる状態が長期間併存している状態像です。行動が極端であればわかりやすいのですが、行動が控えめだと双極性障害だとわかるまで時間がかかる場合があります。うつ状態の時は睡眠時間が長く、躁状態の時は睡眠時間が減ることが多いので、睡眠にムラが生じやすいと考えられます。

治療的には「薬物療法」「生活の見直し」が基本です。「薬物療法」で気分の波を和らげつつ生活を見直します。特に薬物療法は非常に重要です。診察での率直な感想が最も重要なので、ぜひご協力ください。「生活の見直し」についてですが、双極性障害の方にとって最も健康的な生活は「気分屋として生きる」が理想と思われます。つまり、やりたいことをやりたいようにやり、やりたくないことをやらない生活です。一方、自由が強く制限されると抑うつ的になる場合も多いようです。このように「気分屋として生きる」が理想ですが、生活の中で自由に限界があることもまた事実です。生活の中で自由をどこに見いだすか、不自由とどのように向き合っていけば良いかを見直すことになります。生活の見直しは診察、カウンセリング、ケースワークを通して行っていきます。

初診予約
CLOSE

ご相談やお悩みは、お気軽にお問い合わせ下さい

TEL.022-398-5063

平日診療時間
9:00~12:00,13:30~18:00
土曜診療時間
9:00~12:30
休診日
日曜・祝日